Nikkor-S Auto 55mm F1.2レビュー作例 滲みクセ玉 エモい写真が撮れるニコン大口径オールドレンズ
Nikkor-S Auto 55mm F1.2レビュー作例 滲みクセ玉 エモい写真が撮れるニコン大口径オールドレンズ。
Nikkor-S Auto 55mm F1.2とは
Nikon Fマウントのニッコールf1.2が中古2万円台で入手可能とコストパフォーマンス抜群で超絶おすすめだ。f1.2はクセが強く鏡胴は大きく重く値段も高い傾向にあるので実際はf1.4やf1.8くらいのレンズが軽くて描写もちょうどよく使いやすいというイメージがある。
結論、やはりf1.2という明るさ大口径クラスでしか描けない世界がある。派手な滲みと迫力のある大きなボケがその他収差と混じり合い幻想的な世界観が表現できる。確かにスナップには少し重いが現行モデルのf1.2クラスと比べると相当軽くて小さく、今ならまだとても安価なので穴場的オールドレンズと言える。
NIKON Nikkor-S Auto 55mm F1.2のレンズ外観レビュー
撮影機材カメラはSony α7C、撮影機材レンズはNikon Ai Nikkor 50mm f1.4S。ニッコールをニッコールで撮る。
上から。
いつも通り開放でも遊ぶ。
今回の撮影機材のAi ニッコール50/1.4Sも銘玉。ところで銘玉って何?(笑) 何本あるの?って思う。Ai Nikkor 50/1.4はライカとツァイスをいいとこ取りしたような描写で、レンズの光学設計を変えずに30年以上に渡り生産されているNikonロングセラーの銘玉。
NIKON Nikkor Auto 55mm F1.2「SとACとNewの違い」 レビュー
1965年(昭和40年)に発売されたNikon Nikkor-S Auto 55mm f1.2は単層コーティング。同年冬に多層膜コーティングが施されたSCが発売、1975年(昭和50年)に新硝材を用い最短撮影距離を短縮したNewが発売、1978年(昭和53年)にAiが発売され、現在でも基本設計は不変で生産がされている銘玉。
どれも滲むが個体の状態も含めて検討し、今回はノンコートのSをセレクトした。Nikkor-S Auto 55mm F1.2を23800円 で購入。レンズの状態はスレ、薄クモリを新宿の中古カメラ屋で実際に確認済み。写りは思った通り全体的に滲みいい感じ。
F1.2のニッコールが3万円前後で入手できるのはどう考えてもお得感満載コスパ高し。今回も澤村徹さんの書籍に影響されてレンズを購入。澤村さんの作例はjpeg撮って出しが多いと思われ(加工も最小限)、さらにスナップがメインなのでレンズの特徴が掴みやすくレンズ選びの際にとても重宝する。
参考元:Nikon公式HP
Nikkor-S Auto 55mm F1.2のスペックレビュー
- マウント : NIKON F
- 焦点距離 : 55mm
- 絞り値 :開放最大F1.2~最小F16
- レンズ構成:5群7枚ダブルガウス型
- 絞り羽枚数:7枚
- フィルター径:52mm
- レンズ寸法:73.5mm × 49.7mm
- 最短撮影距離 : 60cm (ヘリコイド付きマクロアダプターL/M-S/E装着時:24cm)
- 重量:422g(実測値)
- 28000円~40000円(2023年11月現在)
Nikkor-S Auto 55mm f1.2のレンズ構成レビュー
非球面レンズを使用できない時代の限界のセッティングと思われる。詳しくはNikon公式ホームページで詳しく解説されている。下記の画像も同サイトから転用した。
NIKON Nikkor-s auto 55mm f1.2の作例レビュー
撮影機材はカメラがSony α7Ⅳ、レンズは当然NIKON Nikkor-S Auto 55mm f1.2。いつも通りレンズの素性を探る為にjpeg撮って出し。
モノコートなので発色は期待しない。空はハイライト飛び気味だが木の葉の滲みがわかる。周辺の収差もいい感じ。しかしニッコール f1.2が3万円前後とはお買い得過ぎる。
ボケがおどろおどろしい感じ。f1.2大口径の世界。
寄りで。絵画チックでいい。
絵画だ。ノンコート正解か、いやマルチコーティングのSCも欲しいの。タイミングで状態がいい個体はSしかなかった。カビはコーティングが大好物という説もある。
jpeg撮って出しでもα7Ⅳの強力なクリエイティブルックでエモい感じに仕上がる。クリエイティブルックとは要するにボディ内で設定できるプリセット。楽過ぎてつまらないからあまり使わない。レンズのティスティング(味見)ができないので。
小学校の校庭。皆昔は子供だった。いつからだろう、大人に心を汚されていくのは。
立体感、花びらの質感。玉ボケの輪郭はきれいではない。周辺がざわつく残存収差。
撮影したのが真夏ということもあり太陽の角度が高くゴーストは発生しにくい環境だが、逆光には強い方かな。あまりゴースト出ない。
このレンズの武器である滲み。全体的に滲む、とにかく滲む。中間~長距離で持ち味発揮するオールドレンズかもしれない。
モノクロもよい
手前の手押し車やフェンスや金属が錆びた感じとかその周辺の優しい滲みと優しいボケが好き。
モノクロいけるぞこのレンズ。
マクロ端もイケイケでした。ヘリコイドアダプター装着してマクロ端。ボケまで滲むぜこのレンズ。
中々いいじゃないか。
エモい。優しくて素朴な描写。これこれ。古くからのよく写るNikonファンの方は好まない写りかな?筆者的にはこれがよく写るレンズなのだが(笑) …にしても川で平日にキャンプ、うらやましい。
古臭い。ノスタルジック。エモい。
鉄砲百合が孤高に咲いていた。
いい風景。幸せホルモン出まくり。
風景に合うなこのレンズ。いいなぁ。
2人でサッカー。モノクロも自然に撮って出せる。
カラーはカラーでいい。
野球少年と野球中年。時間軸がたまらない。
Nikkor-S Auto 55mm f1.2で実写した写りの特徴まとめレビュー
- 遠慮のない滲みがいい
- ヘリコイド付きマクロアダプターを装着してレンズ本来の性能を超えたマクロ域ですさまじい後ボケが発生する
- 中間距離~テレ側の周辺の残存収差がよい
- 前ボケの滲みとざわつきが優しい絵画調でいい雰囲気
- モノクロもいい表現で写る
- グルグルボケは抑えられている
- 玉ボケはバブルボケとまではいかない
- 風景や花の撮影に向いている
- 古くからのNikkorファンは眠い画だと思う描写
- いい意味でニコンらしくない軟調で滲みがあり線の細いオールドレンズらしい収差が楽しめるクセ玉
- ニコンFの銘玉と言える
まとめ
Nikkor-S Auto 55mm f1.2の写りは筆者はお気に入りだ。状態のいいマルチコーティングのS.C.も欲しい。筆者お気に入りのおすすめオールドレンズのうちの1本になった。ただ、わがままではあるが大口径f1.2レンズの宿命でもある重量が気になる。とは言えレンズ本体の重量は420gなので現行のF1.2に比べると随分軽い。2.5万円で入手できてしまって幸運過ぎる。
今回は以上。本日も素敵なオールドレンズライフをお過ごしください。