中版用HASSEL BLAD(ハッセルブラッド)の銘玉Planar(プラナー)とは 自分用備忘録メモ
HSSEL BLAD(ハッセルブラッド)とは
現在は高級中版カメラとして世界的に名高いHasselbladは、1841年にスウェーデンのエーテボリで設立された貿易会社「F. W. Hasselblad & Co.」が前身だ。創業者の息子でフォトグラファーでもあったヴィクター・ハッセルブラッドによって写真部門が設立され、会社の中心事業となっていった。
Hasselbladのレンズの特徴は被写体を明確に鮮明に描き出す高い描写力だ。その緻密な描写力と高い再現性はNASAにも認められ、ハッセルブラッドのカメラやカメラに提供されていたカールツァイスのレンズはアポロ計画における月面着陸など世界の歴史的瞬間にも使用された。
ハッセルブラッド CF Planer 80mm f2.8
1950年代に登場した代表的な中判カメラ、ハッセルブラッドVシステムでは「Cシリーズ、Fシリーズ、CFシリーズ」などの名玉が生み出された。その中でもCシリーズの代表格、CarlZeiss製のPlanar 80mm f2.8は多くのプロカメラマンに愛されている。Planar80/2.8の特徴は、滑らかなボケや鮮やかで深みのある色彩、キレのある解像度だ。現在の中古市場でも人気が高く、2022年8月現在の中古価格は7~15万円程。
中版の80mmは、フルサイズ35mm判で66mmの画角に相当する。最短撮影距離は80cmで手持ち撮影が可能なので、スナップやポートレート、花などの近接撮影に最適。あまり流通は多くないが、重宝するオールラウンダーなレンズ。
80mmは35mm判換算で44mm、100mmは35mm換算で55mm。
Makro Planar(マクロプラナー)120mmF3.5
ハッセルブラッドと言えば80mmだが120mmマクロも気になる。100mmの山岳プラナーは高額過ぎる。
中判レンズの焦点距離をフルサイズ35mmに換算する計算式
中判レンズの焦点距離をフルサイズ35mmに換算する計算式
- 645判 焦点距離×0.6=35mm換算値
- 66判 焦点距離×0.55=35mm換算値
- 67判 焦点距離×0.5=35mm換算値
中判(645)判の焦点距離(mm)×0.6=フルサイズ35mmの焦点距離 換算値
- 中判35mm=フルサイズ21mm
- 中判50mm=フルサイズ30mm
- 中判80mm=フルサイズ48mm
- 中判100mm=フルサイズ60mm
- 中判110mm=フルサイズ66mm
- 中判120mm=フルサイズ72mm
- 中判130mm=フルサイズ78mm
Carl Zeiss ハッセルプラナーのflickrの作例
- Flickr(Carl Zeiss Planar 80mm f2.8)
- Flickr(Carl Zeiss Hassel Planar110mm F2)
- Flickr(Carl Zeiss Planar 100mm f3.5)
- Flickr(Carl Zeiss Makro Planar 120mm F4)
ハッセルブラッドVシステム「C、F、CFシリーズ」の違い
Cは旧、F新、CF最新。CFレンズはパーツにプラスチックやラバーを取り入れて大量生産への対応とコストダウンと軽量化を図っている。写りは、やはり旧式のCレンズより新型のCFの方が改造度が高くコントラストやシャープネスも高い。CとCFはボケの形が違う。Cは絞り羽根が丸みを帯びた5枚絞りなのに対し、CFは角ばった5枚絞りの為光源ボケが出る環境下では配慮が必要。C、F、CFと新しくなる程コントラストは高く高描写になる。Cは結像が甘くフレアーも多めで全体的に軟調的な描写。
アイキャッチ画像転用元:flickr
これからまとめるハッセルプラナーの情報
ハッセルプラナー F80/2.8 T*は、前期は前玉が飛び出た6枚玉でそれ以降は7枚玉。マクロプラナー120は10万円前後。
Hasselblad Planar C 100mmF3.5 nonT*
Hasselblad Planar C 100mmF3.5 nonT*は1969年?2年間で4500本製造された最も解像力が高い山岳プラナー、35mm換算55mm、重量465g。
makro planar 120mm f4
マクロプラナーcf120/4は1998年~? 最短撮影距離は80cm。
ナニワ神戸元町 79800円、整備済み 鏡筒キズ チリ小 厳しく見ると中玉のハジ薄っすら曇り、2221140269838。
マクロプラナー cf 120mm f4
マクロプラナー cf 120mm f4 ナニワ神戸元町 72800円 、外観スレキズ、内ホコリ、2231010033810。
ハッセル マクロプラナー 120mm f4
- 大貫カメラ 88000円
- カメラのナニワでKF-HBE ハッセルV→ライカL変換アダプターが3000円
- サイトウカメラ「KF-HBE」ハッセルVマウントをSONY Eマウントへ変換するアダプター 3000円
- SHOTEN マウントアダプター UMSシリーズ HV-LSL-U (ハッセルブラッドVマウントレンズ → Lマウント変換) HV-LSL-U 焦点工房 19600円
- SL用Xenon50mmF1.8 と NEWYI QBM-LMアダプターセット B(並品)商品コード 215051NK