Canon FL 50mm F1.8 Review作例 キャノンの銘玉 エモい写真が撮れる激安おすすめ神オールドレンズ

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

Canon FL 50mm F1.8 Review作例 キャノンの銘玉 エモい写真が撮れる激安おすすめ神オールドレンズ

Canon FL 50mm F1.8 Review作例 キャノンの銘玉 エモい写真が撮れる激安おすすめ神オールドレンズ。コスパも写りも最強、マウントアダプターが入手できれば間違いなく買いだ。

Canon FL 50mm F1.8オールドレンズとは

キヤノン FL 50/1.8はSマウント用50mm F1.8で取り入れた理論展開を一眼レフカメラ用レンズにも応用して設計されたレンズ構成4群6枚ダブルガウス型の標準域レンズ。レンズ側開放規制式自動絞り機構を搭載しキヤノン一眼レフFXからTLまでの標準レンズとして使用された。

筆者が所有している個体は絞り羽根オート切り替えの「A」「M」表記がないので前期I型で1959年に発売された「Super Canomatic Lens R」と中身が同一と思われる。HeliosやBiotarと並ぶクセ玉で隠れた銘玉と言える。

写りの特徴は発色は地味め、滲み、グルグルボケ、虹ゴースト、画面全体を覆う薄いフレアー、近接時のボケの美しさ。そして数千円というコスパの高さゆえ購入に至った。

Canon FL 50mm F1.8オールドレンズのマウントアダプターおすすめ

FLオールドレンズに使用するマウントアダプターでおすすめはCanon FD、FL、Rマウントをカバーするとても便利な純正のCanon Lens Mount Converter Bだが、中古で探しも中々見つからないので、FLやFDレンズを1つのマウントアダプターで完結させたい場合は見つけたら即Getした方がいいだろう。レンズ本体よりもCanon純正FLマウントアダプターの方が高額だった。

Canon FL 50mm F1.8オールドレンズのスペックとレンズ構成

  • 発売年月:1964年(昭和39年)3月
  • 発売時価格:14,800円
  • レンズ構成:4群6枚ダブルガウス型
  • 絞り羽根:6枚
  • 最小絞り:F16
  • 最短撮影距離:0.6m
  • 最大撮影倍率:0.104倍
  • フィルター径:48mm
  • 最大径 x 長さ:61mm x 40mm
  • 質量:228g (純正マウントアダプター装着時238g)

canon fl 50mm f1.8 レンズ構成図

文献と画像の引用元:キヤノンカメラミュージアム

Canon FL 50mm F1.8オールドレンズのレンズ外観Review

FLはマウントアダプターがニッチなので中古価格は非常に安くマジ穴場。しかも結構いい写りをする。レンズの状態はかなりいい。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

FL58/1.2 55/1.2も検討したが、小型軽量で収差もエモいので本レンズに決めた。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

純正マウントアダプターがレンズのデザインと溶け込んで一体感あり過ぎ。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

最短撮影距離は0.6mなので焦点工房のヘリコイド付きマクロアダプター装着すると23cm位まで寄れる。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

絞り羽根に油染みなし。六角絞り。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

マウントアダプターはアルミ製で軽量。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

ボディ側から見ても絞り羽根に油染みなし。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

光学は小チリと僅かな拭き傷程度でクリアーですっきり抜けている。

Canon FL 50mm F1.8のレンズ外観

Canon FL 50mm F1.8の作例画像と写りの特徴レビュー

いつも通りレンズの素性を確認する為、jpeg撮って出し。参考にしてみてほしい。


光源の条件により画面全体を覆う美しいフレアー。ダブルガウスならではの繊細かつクセのある描写。鴨さんと見つめ合った。「かわいいね、大好き。」って言ったら照れてた。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 小川で佇む鴨さん

そしたら3羽で水面に浮かぶプランクトンか何か食事の取り方を教えてくれた。優しい。そして萌える。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 小川で佇む鴨さん

これはjpeg撮って出しではなく、少し加工してる。紅葉だからちょっと発色させてみようと思い。色のコントラストが美しい。生きてる。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然

早朝に青空を舞う鳩さんたち。好き。人類の文明を象徴させる電線にとまる鳩さんがシュール。

落ち葉が素敵。落ち葉を掃除しないで、そのままの落ち葉が溜まった絨毯が好き。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 公園 落ち葉

秋、好き。敢えて同系色のコントラストもいい。人工色と自然色の同系色のコントラスト。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 落ち葉

自然の同系色のコントラスト。やばい、泣きそう。筆者、秋に産まれたのだ。母の記憶のDNAの影響かセンチメンタルぜよ。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 落ち葉

落ち葉も滑り台を滑ってきた。この後子供が遊ぶかな。落ち葉と一緒に。落ち葉も楽しそう。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 公園 落ち葉

ピント面はシャープで立体感がありボケは大きく自然。発色も穏やかで中間の諧調も豊富。派手さがない同系色の被写体と背景も乙でいい。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然

The Aki. みたいな。Autumか。シンプルイズベストみたいなオールドレンズ。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然

小川で養殖される鯉。近所の人が飼ってるみたいだ。今回の作例は全て開放。50mmのF1.8という無理のないスペックで開放撮影でも安心感がある。この透明感のある描写、フォクトレンダーの銘玉とか言われてもわからんよね、わかる?

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 小川 鯉 魚

こういう静寂を感じさせる画は好き。ボケ感も自然に大きくボケてよき。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 枯れ葉

逆光下で潰れないシャドウ。植物の生命力にはいつも圧倒される。そろそろド派手な色のコントラストが入り混じったエモい画像がオンパレードします。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然 枯れ葉

ジャブ。木々が美しくて生命力と力強さに圧倒される。マジ尊敬。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 紅葉 風景 自然

ヘリコイドアダプターを装着してのマクロ域は好きだが、本来のレンズの性能を超えたマクロ域でも中々の描写。滲みも目立つ。好きなんだコレが。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

マクロ域は絵画。右側の紫の花の輪郭の白い玉ボケがハート型になっていてかわいい。でも、ハートってHeartsは心臓という意味。心臓はハート型でしょ?ハートは心臓。焼肉のハツはハートのハツ。ハートは心臓という意味。ハートは生物の臓器です。マジです。はい。(しつこい)

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

エモい。MeyerのDomiron50mm f2のようだ。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

5000円だぜこのレンズ。レンズは値段じゃねぇ、写りだ。しかもjpeg撮って出しだぜ。みたいな。やっぱDomironやPrimoplan 58mm f1.9VとかMeyer系の写りに似てる。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

Meyerを彷彿とさせる暴れ馬なボケと油絵で絵具をこねくり回したような描写。どうしてもマクロ側の描写がMeyer-Optikのレンズに見える。これは中身がMeyerのPentacon Prakticar 50mm f2.4 MCに似てる。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

すごいレンズだこれは。FL 50mm f1.4やクセが強すぎると噂のFL 58mm f1.2も是非試したい。FLいいぞ。マウントアダプターさえクリアできれば。

Canon FL 50mm F1.8の作例画像 エモい写真が撮れるオールドレンズ 秋 花 紅葉 風景 自然

やはり6枚ガウスはいい。6枚ガウスはf2かf1.8が優秀。

Canon FL 50mm F1.8で試写した感想

  • ピント面シャープ
  • 透明感
  • 滲み
  • 玉ボケ
  • マクロ域ボケ崩壊でMeyerを彷彿とさせるクセ玉
  • 立体感
  • 透明感
  • 画面全体を覆う白いフレアー
  • 虹ゴースト
  • Meyer Optik Gorlitzの写りに似てる

まとめ

ゴリゴリ叩き出るスゴい画とコスパが高いCanonのオールドレンズに興奮した。評判通りいいレンズだった。数千円でこの写りは称賛に値するコスパに優れたオールドレンズだ。標準域のオールドレンズはf1.8~f2クラスが一番安定した描写をする。f2やf1.8はレンズが小さく軽いし写りも手堅いので好きだ。

FLの本レンズはマウントアダプターが入手できれば間違いなく買いだ。今回のレビューは以上。本日も素敵なオールドレンズライフをお過ごしください。

 

X Twitter 始めました。よければフォローお願い致します。

-Canon, Double Gauss, Japan, クセ玉, 滲み玉
-, , , , , , , , , , ,